
いつもご覧いただきありがとうございます。
我が家では、子供が外で使う虫取り網や、草刈り機などを玄関収納に無理くり入れていました。
シューズクロークのない我が家では、玄関収納が限られているため、使用頻度の低いモノを外に倉庫でも置いて移せないか考えていました。
ただ倉庫だとステンレス製で錆びたり、重かったりと景観的にもそこまでがっつりしたものは置きたくなかったため、簡易倉庫としてカートランクを置くことにしました。
今回は、収納に役立つ簡易倉庫用のカートランクを紹介します!
我が家の玄関収納については、過去の記事をご覧ください。 こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は、我が家の玄関の設計・仕様について紹介します。   玄関の間取り 家に入ったときの第一印象を決める重要な位置付けの玄関ですが、我 ... 
			
			
					
 
												【設計・仕様】1階 玄関
						
													
カートランクの製品説明
私が購入したカートランクの製品情報です。
 
					| 商品名 | カートランク SE-130 | 
| メーカー | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | 
| サイズ | 幅130cm × 奥行45cm × 高さ39cm | 
| 重量 | 9.9kg | 
| 容量 | 130L | 
| 材質 | ポリプロピレン | 
| カラー | ダークグリーン ※グレーもあります | 
| 仕様 | ハード仕様、市販の南京錠(#40mm)を取り付け可能 | 
カートランクの紹介
【Before】前の玄関収納の状態です。
毎回扉を開いたら子供の虫取り網が倒れてきて、草刈り機などもだいぶ場所をとっていました。
 
 
 
開封前の状態です。
幅130cmもあるので大きいです。
ホームセンターでも買えますが持って帰るのが大変なのと、ネットの方が安くて配送料も無料でしたので、そちらで購入しました!

 
箱から出して、外に置いた状態です。

 
蓋を開けた状態です。
小物を収納するトレーと仕切板2枚が入っています。

 
小物収納用のトレーは取り外せるので、上部に設置せず中に置くことも可能です。

 
二箇所水抜き用の穴があります。

 
水抜き用の穴が開いてたら困るので付属の栓をします。

 
玄関に収納していた、虫取り網、草刈り機、噴霧器などを収納。前もってサイズを確認していたので問題なく入りました!

 
小物収納トレーを置いても大丈夫でした。

 
外の設置場所もちょうど室外機の間に収まりました!サイズ関連は事前に要確認です。

 
【After】今の玄関収納の状態です。
扉を開けても虫取り網が倒れてくることがなくなりました。また空いたスペースに別の小物を収納するこができ、かなり整理することができました。
 
 
 
おすすめポイント
カートランクのおすすめポイントです。
・ステンレス製の倉庫を買うより安くて設置も簡単
・将来的に廃棄する時も解体などがないため楽
・蓋を開けてすぐ取り出せる
・倉庫のように圧迫感がないので景観的にも目立たなくてよい
・サイズもコンパクトなので移動が簡単
まとめ
今回は、日常生活の収納で役立つ簡易倉庫用のカートランクを紹介しました。
我が家のように玄関収納が少なくて、倉庫まではいかなくても収納を増やしたい方にぜひオススメです。
倉庫を買うよりリーズナブルで将来的な廃棄も楽なのがいいです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
 
					 
 
 



