いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は、「【工事】工事工程表・地縄張り・掘削工事」を紹介します!
無事に地鎮祭も終わり、ついに工事の開始です。
工事工程表
工事を開始するにあたり、住友林業から提示された工事工程表です。
工事の開始が2月中旬、竣工が7月中旬で約5ヶ月の工事期間でしたが、スケジュール通り対応していただけました。さすが住友林業!
土地の写真だけだとわかりづらいので、参考までに過去記事の我が家の規模感をご覧ください。 こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 住友林業との契約も無事に済み、設計以降の紹介をこれからしていくのですが、先に家の規模感についてお話しします。 トップ画像は我が家の図面ですが、土 ...
家の規模感(敷地面積、延床面積など)について
地縄張り
数年前の2/22のイメージです。
地縄で家の境界線がわかります。
上側がL字型の庭部分です。
手前が庭部分です。
家の奥側から道路側を見たイメージです。
施主しかわかりませんね(^-^;
道路側です。
斜面になってて、土地と道路で高低差があるのがわかります。
パノラマで撮影したイメージです。左半分です。
パノラマで撮影したイメージです。右半分です。
掘削工事
数年前の3/14のイメージです。
2/22時点から進み、ショベルカーで掘削していました!
我が家は隣家より家部分の土地を高くしているため、土が流れないよう隣家との境界に我が家用のブロック塀を数段建てました。
写真は我が家のブロック塀を建てる前の掘り下げ段階となります。写真の塀は隣家のものです。
駐車場部分と家側で土地の高さが違うのがわかります。
当時は洪水被害の話も多かったので、水害対策として家部分が道路より高くなるよう設計してもらいました。
土地の形状をうまく活かせてよかったです。
それにしても鉄筋の長いこと(^-^;
駐車場の広さがなんとなくわかりますが、花壇もあるので実際には車一台を横に駐車できるぐらいの広さです。
もう片側の隣家との境界イメージです。
もとが古いお家でしたので、隣家との境界も明確になっていませんでした。
写っている塀は隣家のものですので、こちらにも我が家用の塀を建てることになります。
これぐらいのショベルカーで掘削工事してるのがわかります。
赤い柱が隣家との境界を示しています。
こちら側の隣家は新しかったため、境界も明確になっています。
隣家のブロック塀にも影響がないようしっかり支えをしているのがわかります。
まとめ
今回は、「【工事】工事工程表・地縄張り・掘削工事」を紹介しました。
地鎮祭も終わり、やっと工事のお話しに進めました。過去の写真を整理して工事中の記事もイメージ多めで紹介します!
我が家は数年前に建てましたが、本ブログでの紹介ではあえて当時の日付を入れ、工事がどのくらいの間隔で進んでいたのかがわかるようにしたいと思います。
何もなかった土地からスタートし、今は住友林業のお家で快適に生活できているので、家を建てた過程のどの段階もとても感慨深いです。
これから家を建てる方々の参考になれば幸いです!
今回もご覧いただき、ありがとうございました。