
いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は、「【オススメ】お家でのんびりプラネタリウム!」を紹介します。
お子さんのいるご家庭だけでなく大人も癒やされるのでかなりオススメです。ぜひご覧ください!
ホームスターの情報
最新版のホームスターの情報です。
 
					| 商品名 | Homestar snow white(ホームスター スノーホワイト) | 
| 発売日 | 2021/8/12 | 
| メーカー | セガトイズ(SEGA TOYS) | 
| 内容 | 本体 原板×2枚(日本の瞬く星空/日本の星空(天の川)) 瞬き効果原板×1枚 紅環日食原板×1枚 ※限定特典 ACアダプター レンズキャップ 取扱説明書兼保証書 | 
| サイズ | W165×H162×D160(mm) | 
| 電源 | 専用ACアダプター(付属) | 
| カラー | スノーホワイト、ミッドナイトネイビー ※我が家はスノーホワイトを購入 | 
| 特徴 | 星が瞬き自然音が流れる家庭用プラネタリウム 原板交換で約6万個の星も投影可能 | 
| 瞬き投影機能 | あり | 
| 流星機能 | あり | 
| サウンド機能 | あり(自然音6種/ヒーリング曲3種) | 
| タイマー機能 | 30分/60分 ※3時間でオートオフ | 
| 最適投影距離 | 約1.8m〜2.0m | 
ホームスターの紹介
私が購入したホームスターを紹介します。
この時点で子どもはワクワクです!

 
箱の中身は、Homestar本体と限定特典の原板が入っていました。

 
箱を開けてみると、このように衝撃を受けないようになっています。安心できます。

 
内容はこのように本体、原板、ACアダプター、マニュアルが入っています。

 
正面からです。
このマットなスノーホワイトが好きです(^-^
操作系は全て全面にボタンが配置されています。

 
斜めからです。
スターウォー○に出てきそう笑

 
背面からです。
ACアダプターの挿口とスピーカーが付いています。

 
このように正面のトレイを取り出し、原板をセットします!

 
我が家の和室の天井に投影。ドキドキ。
隣接するリビングの明かりが入っているため、ただの天井・・・

 
リビングと和室の間のスライドドアを閉めるとこんなんなります!
天の川がとてもいい感じです!

天井だけを写したイメージです。メッチャ綺麗です!
よく見るとLEDのサークルも見えます。
最適投影距離の推奨は約1.8m〜2.0mなので、住友林業の標準の1階の天井の高さだと2.45mなので少し離れてしまいますが、全然問題ありません。

 
こちらは原板を入れ替えて、限定特典の紅環日食です。これまた綺麗。

 
リビングと和室の間のスライドドアまで写したイメージです。
リビングの明かりが漏れていますが、これぐらいなら問題ありません。

 
おすすめポイント
ホームスターのおすすめポイントです。
・子どもだけでなく大人も楽しめる
・瞬き投影機能、サウンド機能が新たに追加
・日周運動機能があるので12分で全天が一周する
・タイマー機能があるので睡眠時にも便利
・デザインもシンプルでマットなホワイトが素敵
・プレゼントにも最適
ホームスターの存在はもうかなり前から知っていてずっと欲しかったのですが、いつかマイホームを持ったときに買おうと思っていました。
ただ何年も最新機種が出なかったため、今回ようやく新機種が出ることを知り即買いしました(^-^;
念願のホームスター、毎週末寝る前に子どもと一緒に天井の星空をのんびり眺めるのがとても楽しみです!
子どもの星座の勉強にもなるので一石二鳥です。
あとサウンド機能の自然音で、海、山、川の音や虫の鳴き声もあり、アウトドアの雰囲気も感じることができます。
まとめ
今回は「【オススメ】お家でのんびりプラネタリウム!」で最新のホームスターを紹介しました。
満天の星や流星だけでなく、瞬きやサウンド機能なども新たに追加されているので、いろいろ楽しめると思います。
今はなかなか旅行にも行けないので、お家で家族みんなでのんびりプラネタリウムを楽しめるのでとてもオススメです!
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
 
					


