こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は、2階トイレの設計・仕様について紹介します。
1階トイレについては過去の記事をご覧ください。 こんにちは。 いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は、我が家の1階トイレの設計・仕様について紹介します。 1階トイレの間取り 我が家は玄関の傍に1階のトイレを設計しました。トイ ...
【設計・仕様】1階 トイレ
2階トイレの間取り
2階のトイレは、階段を登ってすぐの位置に設計しました。
2階トイレの仕様
TOTO
タンク式 分離型
J2タイプ
STT340BJ2R(手洗有)
オートパワー脱臭
ホワイト
■ペーパーホルダー
カワジュン
亜鉛ダイキャスト
クローム
ワンハンドカット機能付
W150 x D115
■サニタリーウォール
クレスト
サニタリーウォール3
SW3-A
ホワイト
W350 x H1940 x D130
■タオル掛
KAWAJUN
タオルレール
SC-451-XC
クローム
■床材(サニタリーフロア)
大倉工業
SB-NO 厚12mm
マーブルストーン(MS)
■巾木(はばき)
キョーワ
巾木シート(シートH42)
ピュアホワイト(PW)
■窓
三協立山
マディオJ-M
アルミ・樹脂複合サッシ
防犯・アルゴンガス入りLow-E遮熱タイプ(S)複層ガラス
縦辷り出し窓
内部色マットホワイト
■窓台・枠
キョーワ
窓台(3方クロス巻き)
ピュアホワイト(PW)
■壁紙
リリカラ
LL3766
汚れ防止、消臭、抗菌、防かび、汚れ防止+抗菌
■壁紙(アクセントクロス)
サンゲツ
LL3287
■ドア
キョーワ
ハイウォール建具(インセット枠)HIS
金属製レバーハンドル
ピュアホワイト(PW)
よかったポイント
2階トイレの設計・仕様でよかったポイントです。
・1階がタンクレスのため、2階はあえてタンク式(4.8L)を採用
・サニタリーウォールは壁埋込で収納力抜群
・KAWAJUNのタオル掛はスタイリッシュでいい
・窓を設けることで換気ができ、採光もとれる
・壁紙は他の部屋と異なり汚れ防止+抗菌、消臭、防かびのものを採用
・片側の壁を藍色のアクセントクロスにし、床材もマーブルストーンにすることで清潔感がでる
2階のトイレは、住友林業の標準(奥行きが約176cm、横幅が約78cm)にしました。
1階は標準の横幅より9cm広げましたが、2階なので標準のままにしました。
便器も2階はタンクレスではなく、タンク式が標準となります。タンクレスの方がデザイン的にはすっきりしていて好みですが、変更するとオプション扱いになりますし、もしもの災害時にタンクが活用できると思うので、標準のままタンク式にしました。機能的にはウォッシュレットも付いてますし、全然問題ありません。
また、床材のサニタリーフロアは、1階と同じチークではなく、マーブルストーンを採用し、藍色のアクセントクロスと合わせて雰囲気を変えてみました。冬は少し寒く見えます笑
換気・採光用の窓、トイレットペーパーなどを収納するためのサニタリーウォールは私の中では必須です。
サニタリーウォールは壁埋込で出っ張っておらず、圧迫感がなくすっきりしているのでとてもお薦めです!
あと、トイレが他の部屋と隣接している場合、トイレットペーパーを取るときの振動や物音が聞こえるので、寝室や子供部屋とは隣接させない方が気にしなくてすみます。我が家は階段とWIC(ウォークインクローゼット)に挟まれた位置なので、全く気になりません。木造住宅の場合、トイレの位置は結構重要かと思います。
残念ポイント
2階トイレの設計・仕様で残念だったポイントです。
外観の設計上、窓の位置を天井付けで他の部屋の窓位置と高さを揃えているため、トイレの窓を開ける際に位置が高いため手が届きにくいです。
トイレの便器もあり窓に近づきにくいのですが、私の身長(170cm)で背伸びをしないと開けれないので、身長が低い方だと脚立がないと開けれないです(^-^;
なので、窓の高さ(ロックの位置)は設計時に考慮しておいた方がよいです。
できればやりたかったこと
2階トイレの設計でできればやりたかったことは特にありません。
もし予算や間取りに余裕があれば、1階のように幅を広げたり手摺カウンターを付けたかったです。
まとめ
今回は、2階トイレの設計・仕様について紹介しました。
我が家は1階がメインなので、2階はそこまで力を入れてませんが、それでもいろいろ決めることがあります。
また、アクセントクロスや床材なども1階とは別の部材を採用することで雰囲気を変えることができます。
今回の記事がこれからマイホームを検討される方の参考になれば幸いです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。